【東京勤務】自社のインフラエンジニア
求人コード:20250320/募集期間:2025年3月20日 ~ 2026年3月31日
仕事内容
当社は『カルディコーヒーファーム』を全国に501店舗展開しており、こだわりのコーヒー豆を中心に、輸入食品やオリジナル商品を販売しています。
今回募集するのは、本社・店舗・物流センターのネットワーク関係を整備するインフラエンジニアのポジション。
全国各地の店舗の円滑な運営、スムーズな物流など、会社を広く支えるお仕事です。
時には各店舗の現場に駆けつけ、スキルと知識を駆使して問題解決を図ります。
規模が大きく・そして幅広いケースに対峙することができるため、業務を通してスキルが磨かれます。
働きやすさの整った環境下で、自分の強みを活かしながら、SEとしてより高いレベルを目指したい方、ぜひ一緒に働きませんか?
情報システム部のインフラグループの一員として、全国各地の店舗や物流センターも含めた社内全般のネットワーク周りの保守・改善をお任せします。
【具体的な業務】
・ネットワーク改善・保守対応
・機器導入・機器入れ替え
・関係各所からの問い合わせへの対応
・新規プロジェクト(システム導入、入替)
など
【当社の情報システム部門の特徴】
◆SEとして成長できる環境
当社の特徴の1つは、スケール感の大きい仕事に携われること。
国内の店舗だけでも全国各地に500店以上を展開し、更にそのひとつひとつの内装は異なるため、業務を通じてさまざまなケースに触れることができます。
また、東西物流センターのインフラ構築など、規模の大きなプロジェクトに携わるチャンスも多く、スキルを高めて成長したい方・ルーティーンにとどまらない充実した日々を送りたい方にはうってつけの環境となるはずです。
◆業務のカギは”コミュニケーション”
社内の他部署・店舗・物流センターなど、組織の垣根を越えてさまざまな人と対峙します。
「今、こんなトラブルで困っていて…」というピンポイントな要請以外にも、曖昧な質問に対してITの専門知識をもって対応する場面もしばしば。
そんな時に、先入観にとわられずに誠実な態度で相手の話を傾聴し、能動的に問題解決へ導く能力が問われます。
◆多彩なキャリアビジョン
・スキルを磨き、プロフェッショナルを目指す
・PM、PLへキャリアアップ
・開発、IT基盤、店舗ヘルプデスクなど、同部署別グループへのキャリアチェンジ
など、幅広いキャリア形成が可能です。
- Windows
- Windows Server
対象となる方
・インフラ保守/運用/構築いずれかの経験がある方(2年以上ある方は歓迎)
・WindowsOSに関する基本的な知見がある方
【歓迎条件】
・サーバー保守/運用/構築のいずれかの経験がある方
・プロジェクトメンバー経験がある方(マネジメントでなくてもOK)
・ITヘルプデスクの経験がある方
・向上心があり、SEとして経験値を積んで成長したい方
・わからないことは周囲に素直に頼り、円滑に業務を進めることができる方
・問題解決をはかるために、能動的な姿勢で業務に臨める方
・社内外のさまざまな人と良好な関係を築いていきたい方
募集要項
28 ~ 32 万円/月
固定残業代【2025年4月、全社員を対象に「賃上げ」実施】
「月額2万~3万(平均7.7%)」の賃上げ
※記載給与は賃上げ後の金額
1.業務手当(定額残業代)
月15時間分の残業代相当額(2万8500円~3万6500円)含む、15時間超過分は別途残業代支給
2.東京都市圏調整給
1万円/月含む
※経験に応じて月給を決定
※試用期間3ヶ月あり。待遇変更なし
【年収予測】420万~480万円
〒155-0033 東京都 世田谷区 代田2
※定期異動と転居を伴う異動は原則なし
・アクセス:小田急線「世田谷代田」より徒歩1分
京王井の頭線「新代田」より徒歩8分
会社全体の方針として定時帰宅を推奨しています。
また、繁忙期は業務量が増えることもありますが、月平均の残業時間は約10~15時間程度です。
◇出張について
月に1回程度(店舗、支店、物流センターでの作業)、近距離~中距離の出張が生じます。
◇夜間勤務について
年に1、2回程度(建屋の法定停電対応等)生じます。
■完全週休2日制(土日休み)/年間公休数113日
■夏期休暇(4日)
■冬期休暇(3日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇・育児休業制度(規定あり)
■看護休暇(規定あり)
■生理休暇(規定あり)
■介護休暇(規定あり)
■スタッフ割引制度
■慶弔見舞金※規定あり
■eラーニング(英会話等、各種ビジネスコンテンツ約1400講座)
■生活・余暇支援(グルメ、レジャー、スクール、育児、介護等の割引優待)
■自社保養所利用
■永年勤続表彰制度
■子育て両立支援(育児短時間勤務制度※規程あり・社内SNSサイト等)
■介護両立支援
■健康支援
・GLTD(団体長期障害所得補償保険)加入
・定期健診時に子宮がん検診、乳がん検診全額会社負担(乳がん検診は30歳以上)
・労災保険
・健康保険
・厚生年金
予めご了承ください。
①書類選考(『応募に際してのお願い』をご覧ください)
②一次面接(Googlemeetにてオンライン面接)
③適性検査(一次面接通過者に個別連絡します)・二次面接(本社にて対面面接)
④内定・入社