スタディサプリ導入のメリット~個別最適な指導の実現に向けて~

 2023年4月から月からリクルート社と提携し、「学習塾向けスタディサプリ」を導入することになりました!(小5~高3対象)

 今、教育現場では急速にICT機器や通信環境の整備が進み、そのメリットを生かし活用していく指導技術が、21世紀を生きる子供たちの教育に不可欠であると私達は考えています。

 これまで全国で190万人以上が利用している「個人会員向けスタディサプリ」がありますが、「学習塾向けスタディサプリ」は更なる機能強化がされており、お子様により提供価値の高いものと考えております。

 ♦スタディサプリの特長♦

①インターネットを通じて小学1年生から高校3年生までの学習内容に関する約1.5万本以上の講義動画の視聴が可能。

➁1単元5分(小・中学生)または15分(高校生)という短時間で学習できるため、無理なく続けることができます。

③WEBテストの実施によるデータの蓄積で弱点分野が一目で把握でき、一人ひとりの学力に合わせた質の高い学習指導を提供できます!

④個々のレベルに応じて講義動画の視聴ができるので、前の学年にさかのぼって基礎からの学び直しができ、習熟度別・また大学受験では志望校別の対策も個別に行うことが可能。

⑤「学習塾向けスタディサプリ」では、講師用の管理画面から各生徒の学習状況や学習理解度、学習時間をリアルタイムで把握することができるので、塾と家庭学習をトータルでサポートすることができ、学習サイクルの管理、軌道修正をスムーズに行うことができます!

⑥家庭学習や移動時間のちょっとした空き時間に、スマホやタブレットを使っていつでもどこでも学習できるので、スキマ時間の学習が習慣化し、学習時間の増加につなげることができます!

 このように、「学習塾向けスタディサプリ」は、豊富な講義動画やWEBテストが限度なく利用できるだけでなく、お子様の一人ひとりの理解度に合わせた個別最適な指導の実現を可能にします‼

 

♦以下《「学習塾向けスタディサプリ」導入のメリット 》をまとめました!

 

①生徒一人ひとりの細かな弱点の把握ができる

 学力向上にあたって非常に大切なことは、お子様一人ひとりの正確な弱点分野の把握をすることです。弱点分野を正確に把握できていないと、弱点克服のための勉強方法を間違えてしまいます。

 スタディサプリではWEBテスト(単元テスト・確認テスト)を使用することで、志望校別・習熟度別に生徒一人ひとりの弱点を小問毎に定量的に把握することができます。結果、苦手分野克服のために精緻な学習カリキュラムを組むことができるようになります。

 

➁学習管理画面により生徒一人ひとりの学習進捗状況を把握できる

 学力向上において、伸び悩んでいる多くのお子様に共通していえることは、学習状況の確認、管理、軌道修正ができておらず、正しいサイクルで学習ができていないということです。そのため、多くのお子様にとっては第三者によるサポートが必要不可欠となります。

 スタディサプリでは、講師専用の学習管理画面から、学習時間・取組回数、正答率などの進捗状況をリアルタイムで可視化することができます。これは塾内だけではなく、家庭学習の状況も把握することを可能とさせるため、塾と家庭学習あわせてトータルでサポートすることができるようになります。

 

③小学校範囲から難関国公立大学対策までの豊富な講義

つまずき箇所の小学校あるいは中学校の学習内容から、東大・京大レベルまで講義が充実しており、個別授業の復習や苦手克服を自主的に進めることができます。またどの学年のお子様でも、全ての科目、全ての学年のコンテンツを、限度なくいつでもどこでも好きな時に利用することができます。

 

④パソコンとスマートフォンでいつでも受講できる

部活動で学習時間が取れなくても、移動時間等のちょっとした空き時間に一人一人の生活リズムにあわせて受講することができるので、忙しいお子様も無理なく自分のペースで続けることができます。スキマ時間の学習が習慣化し、学習時間の増加につなげられます!

 

♦《学習塾での申し込みメリット》については以下にまとめました!

①学習塾向けサービスでしか使用できない機能がついている

 下記の通り、「個人会員向けスタディサプリ」にはない機能が「学習塾向けスタディサプリ」にはついています。この機能によりお子様一人ひとりに合わせた個別最適な指導ができるようになります。

1.オンラインで講義動画とWEBテストを配信し、生徒の学習状況を学習時間や正答率などリアルタイムで把握することができます。

2.幅広い学習項目の生徒の理解度をわかりやすく可視化し、フォローすべき単元をすばやく特定することができます。つまずき箇所の克服課題の配信も可能。

3.塾での個別授業の前に講義動画を配信し、授業の導入をスムーズにすることができます。また確認テストの結果は自動採点され、生徒一人ひとりの理解度・つまずき箇所が授業前に把握できるため、今まで以上に個々に合わせた指導を行うことができます。

 

➁講師が生徒の個別最適な指導をサポートできる

 学習塾向けスタディサプリでは、講師専用の学習管理画面で学習の進捗・履歴をリアルタイムで可視化できます。そのため、講師による対面での一人一人に寄り添った学習計画立案・コーチングなどのサポートがこれまで以上により細かく実施できるようになります。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今後も質の高い指導、サービスの向上に向けて精一杯努力してまいりたいと思っております。

 

執筆者:個別指導Waseda 運営事務局

個別指導Wasedaについてのご説明させていただきます。 ご不明点はお気軽にお問い合わせくださいませ。

新着記事

【業界を知る】慢性的な人手不足の救世主?!無人トラックの可能性に迫る!
みなさん、こんにちは! 運営担当スタッフです。 みなさんは、「無人トラック」についてご存じですか? 今回は無人トラックについて、簡...
運営担当スタッフ
【業界を知る】モーダルシフトって知ってる?
みなさん、こんにちは! 運営担当スタッフです。 みなさんは、「モーダルシフト」についてご存じですか? 今回はモーダルシフトについて、簡...
運営担当スタッフ
【業界を知る】デジタルで変革を起こす!「物流DX」について解説!
皆さん、こんにちは! 運営担当スタッフです。 近年、個人向けの小口宅配便の増加により、物流業界は人手不足や長時間労働などの深刻な問題...
運営担当スタッフ
【業界を知る】海運業界の救世主⁈「アンモニア船」について解説!
皆さん、こんにちは! 運営担当スタッフです。 海運業界の国内最大手の日本郵船が、燃やしても二酸化炭素を排出しないアンモニアを燃料に使...
運営担当スタッフ
【業界を知る】物流業界の現状や将来性について解説!
皆さん、こんにちは! 運営担当スタッフです。 今回は、物流業界の現状と将来性について解説します。 物流業界を目指す就活生の方は、ぜ...
運営担当スタッフ