入試結果速報‼ 第1志望校に全員合格しました!

2022.4.1

今年も昨年に引き続きコロナ禍での入試となり、受験生にとっては大変厳しい環境の中での闘いでした。

近隣の小・中学校では、1月に感染者が急増したため数日間休校になり、また濃厚接触者等で10日間自宅での受験勉強を余儀なくされ、受験に向けてのモチベーションを維持するのに苦労した塾生もいました。そんな中でも切磋琢磨し奮闘しながら全力で受験に立ち向かい、それぞれが持てる力を入試で出し切り、全員が見事第1志望校に合格することができました‼

受験生の皆さん、本当によく頑張りました!特に公立高校入試では、内申点が少し足りず本番の入試で他の受験者よりも高得点を取らなければ合格できなかった生徒もいました。それでも最後まであきらめず、自分を信じて頑張ることができたからこそ、第1志望校に合格することができたのだと思います。

受験は今までに味わったことのない挫折や精神的苦痛を経験するため、つらいことの方が多いかもしれません。しかし、志望校に向けて懸命に努力していく中で、目標を達成した時に感じる大きな喜びや、そうした中で生まれる自分もやればできるんだという自信は、これから先の人生においてとても重要な役割を果たします。新しいことにチャレンジする勇気を与えたり、障害や困難に直面した時それを乗り越えるために必要な原動力となるのです。だからこそ受験と真剣に向き合い、自分を成長させるための試練の場として精一杯後悔のないよう頑張ってほしいと思っています。

 

執筆者:個別指導Waseda 運営事務局

個別指導Wasedaについてのご説明させていただきます。 ご不明点はお気軽にお問い合わせくださいませ。

新着記事

【業界を知る】慢性的な人手不足の救世主?!無人トラックの可能性に迫る!
みなさん、こんにちは! 運営担当スタッフです。 みなさんは、「無人トラック」についてご存じですか? 今回は無人トラックについて、簡...
運営担当スタッフ
【業界を知る】モーダルシフトって知ってる?
みなさん、こんにちは! 運営担当スタッフです。 みなさんは、「モーダルシフト」についてご存じですか? 今回はモーダルシフトについて、簡...
運営担当スタッフ
【業界を知る】デジタルで変革を起こす!「物流DX」について解説!
皆さん、こんにちは! 運営担当スタッフです。 近年、個人向けの小口宅配便の増加により、物流業界は人手不足や長時間労働などの深刻な問題...
運営担当スタッフ
【業界を知る】海運業界の救世主⁈「アンモニア船」について解説!
皆さん、こんにちは! 運営担当スタッフです。 海運業界の国内最大手の日本郵船が、燃やしても二酸化炭素を排出しないアンモニアを燃料に使...
運営担当スタッフ
【業界を知る】物流業界の現状や将来性について解説!
皆さん、こんにちは! 運営担当スタッフです。 今回は、物流業界の現状と将来性について解説します。 物流業界を目指す就活生の方は、ぜ...
運営担当スタッフ